
スペースプラスは短期契約・即日利用が可能!料金やメリットは?
スペースプラスは月額2520円から利用できます!短期契約だと解約手数料が免除になったり、その日から利用できる「即日利用」が可能だったり、メリットがたくさん!そんなスペースプラスの特徴と料金について詳しくご紹介します!
スペースプラスって、どんな会社なの?
- 屋外型・屋内型を全国450ヶ所以上に展開
- 屋内型が月額2520円~
- バイクコンテナが魅力
- 短期・即日に対応
- 24時間出し入れ自由
スペースプラスの特徴をまとめると、大きな特徴はこの5つです!
では、スペースプラスについてもっと詳しくみていきましょう!
スペースプラスの契約の流れと必要なものは?
まず最初に「契約の流れ」と、契約するときに「必要なもの」、「初期費用」についてご紹介します!
契約の方法は2種類
- 郵送契約・・・書類の送付・受け取りのみ
- 来店契約・・・直接お店に行く
来店契約は、スペースプラスの店舗ではなく、スペースプラスを運営する株式会社ランドピアに直接来店する必要があります。
契約の流れ(申し込みから利用開始まで)
スペースプラスでは、予約申し込みから利用開始まで、たったの4ステップです!
詳しい流れは、以下の通りです。
- step1.店舗を検索
- step2.予約申し込み
- step3.契約(書類の記入・初期費用の振込)
- step4.鍵を受け取る
たったのこれだけです!
この手軽さは、スペースプラスのメリットといえるかもしれません。
予約申し込みをする前に、電話・メール・FAXのいずれかの方法で空室状況を確認してから申し込むとスムーズです!
郵送契約の場合は、申し込みが完了するとスペースプラスの担当者から契約書類と初期費用の明細書が送付されます。
送付された書類に記入して返送し、初期費用の振込みをするだけです!
契約に必要なもの
スペースプラスの契約には、なにを用意しておけばいいのでしょうか?
- 本人確認書類
- 届出印
- 初期費用
この3点だけで大丈夫です!
簡単に準備できるものだけでいいのは助かりますね。
スペースプラスの初期費用
スペースプラスで必要な初期費用の中身をご紹介します!
使用料 | 当月分日割り料金+翌月分料金 |
---|---|
事務手数料 | 使用料の1ヶ月分 |
初期費用で必要なのは、この2項目だけなので、初期費用を抑えたい人にはスペースプラスがオススメです!
ただし、店舗によっては事務手数料・更新料・礼金・保証金が必要になる場合があるので、事前に確認しておく必要があります。
予約申し込みをする際に、初期費用についても問い合わせておくと手間が省けるかもしれません。
初期費用の支払い方法は、コンビニや銀行からの振込です。
契約した月の翌月分から使用料の支払いが開始されますが、月額使用料の支払い方法は、自動口座振替になります。
契約開始が20日以降の場合は、初期費用に翌々月分の使用料も必要になります。
連帯保証人は必要?
スペースプラスは、連帯保証人が必要ありません。
ただし、連帯保証人を必要としないかわりに、「スペースプラス」と「立替保証会社」の両方と契約する必要があります。
また、契約者本人と連絡が取れない場合の連絡先として、緊急連絡先を記載しなければいけません。
審査や更新手数料はあるの?
審査は必要なく、書類の内容確認と事実確認のみです。
書類に不備があると契約することができませんので、記入漏れがないように注意しましょう!
更新手数料は、契約した翌年から5,000円が必要になります。
即日利用は可能?
「今すぐ荷物を預けたい!」
「何度も店に行く時間がない!」
スペースプラスは即日利用ができます!
即日に対応できる条件は、「来店契約+事前の初期費用の振込」です。
そのため、来店する前日までに電話で予約しておく必要があります。
電話で予約する際に、初期費用の詳しい料金を教えてもらうことができます。
郵送契約の場合は、書類の受け取りまでに時間がかかるため、即日には対応できません。
ただし、郵送契約でも、申し込みから2週間程度での利用が可能です。
スペースプラスは短期利用に強い!?短期契約だと解約手数料が免除になる!
スペースプラスは、短期契約だと解約手数料が一切かからないので、短期利用をしたい人にはとってもお得です!
短期契約に必要なもの
短期契約は、「短期利用契約書」の記入が必要です。
最短で1ヶ月、最長で3ヶ月の利用が可能です!
1ヶ月の短期利用の場合、契約した月の翌月末日が解約日になります。
もし、契約した日が月の途中であっても、その月が1ヶ月として計算されます。
短期利用契約書は、鍵を受け取るまでに提出が必要です!
鍵を受け取ったあとでも提出は可能ですが、その場合、解約手数料免除の対象外になります。
通常、解約手数料は「現状確認・クリーニング・鍵付け替え料」として、5,000円が必要です。
スペースプラスで借りられるタイプと、それぞれの料金・特徴は?
スペースプラスで借りられるタイプは、屋内型・屋外型・バイクコンテナの3種類です。
各タイプの特徴と、料金やサイズについて詳しく見ていきましょう。
空調完備の屋内型を「月額2,520円」から借りられる!
屋内型はビルの中なので、雨風にさらされる心配がありません。
スペースプラスはそんな屋内型を月額2,520円から借りることができます!
このリーズナブルな料金が、スペースプラスのメリットのひとつとして評価されています!
サイズ | 0.3畳~10畳 |
---|---|
料金 | 2,520円 ~ 36,000円 |
最大で10畳まで借りられる店舗があるので、「音楽ライブなど、イベント用品の置き場として借りたい!」という人にも、この広さなら十分すぎるほどです!
サイズが豊富
パーテーションを使って収納スペースを区切っているため、サイズが豊富です。
預けたい荷物の量に合った、無駄のないサイズを選べるのは嬉しいですよね!
空調完備
屋内型のメリットといえばなんといっても、ビルの中で荷物を管理するので、完備された空調システムです。
天候などに左右されず、ほこりの心配も少ないので、湿気が心配な荷物の管理に最適です!
エレベーター完備
スペースプラスのほとんどの店舗でエレベーターと台車が完備されているので、大きな荷物を運ぶときも安心です!
店舗によってはエレベーターが設置されていない店舗もあるので、事前に確認しておきましょう!
24時間出し入れ自由
24時間利用可能なので、いつでも空いた時間に立ち寄ることができます!
夜遅くや早朝にしか利用できない人でも時間を気にする必要がありません。
セキュリティ完備
ALSOKの防犯カメラを設置しているので、セキュリティ面も安心です!
セキュリティ完備だと女性でも安心して利用できるのが嬉しいですね。
屋外型(コンテナトランク)は、2階の料金が割安でお得です!
スペースプラスの屋外型は0.8畳から8.4畳まで、サイズが豊富に取り揃えられています!
屋外型なのに通気口がついていたりと、ちょっとした気配りが嬉しいです。
1階で借りた場合
サイズ | 料金 |
---|---|
0.8畳 | 2,980円~4,980円 |
1.6畳 | 3,900円~12,600円 |
2.0畳 | 4,800円~15,750円 |
2.7畳 | 6,800円~21,000円 |
4.1畳 | 12,000円~31,500円 |
8.4畳 | 29,800円~47,250円 |
2階で借りた場合
サイズ | 料金 |
---|---|
0.8畳 | 3,480円~ |
1.6畳 | 4,700円~9,450円 |
2.0畳 | 5,500円~11,550円 |
2.7畳 | 8,400円~18,900円 |
4.1畳 | 16,800円~21,000円 |
車の乗り入れが可能
屋外型は車の乗り入れができるので、大きな荷物や重たい荷物も、コンテナの入り口まで車で運ぶことができます!
屋内型にはない屋外型ならではのメリットです!
通気口がついている
屋外型コンテナといえど、通気口がついているので温度は外気±5度で保たれます。
真夏の直射日光を浴びて、コンテナの内部が灼熱地獄になる心配がありません。
屋外で保管ができる荷物といえど、やっぱりあまり高温の中あずけるのは避けたいものです。
24時間いつでも使える
屋外型の場合、コンテナの鍵は利用者が管理します。
そのため、出し入れしたいときに24時間いつでも利用することができます!
内装がキレイ!
「コンテナ」と聞くと、内部は味気ない金属で囲まれた空間をイメージしませんか?
スペースプラスのコンテナの内装は、ウッドパネル仕様になっています!
「これがコンテナの中!?」と驚くほどキレイな内装です。
専用タラップで2階以上でもラクラク
専用タラップとは、キャスター付きの移動式階段のことです。
専用タラップを利用できるので、2階部分のコンテナでも荷物の運搬がスムーズにできます。
2階部分は月額使用料が安く設定されているため、短期利用や、利用頻度の少ない人は断然2階がオススメです!
バイク愛好家&ライダーは見逃せない!スペースプラスはバイクの収納に自信あり!
スペースプラスは、バイクの収納にこだわりをもっています。
バイクコンテナは全国に120ヶ所以上を展開しています。
そのこだわりは、バイクコンテナの製造や販売も行っているほどです!
2007年に通常のコンテナより防犯性などを高めたバイク専用コンテナを製作したところ、バイク愛好家やライダーから絶大な指示を得ているそうです!
バイクコンテナの料金・サイズ
バイクコンテナの料金は、サイズが同じでも店舗によってさまざまです。
サイズ | 1.6畳~3.0畳 |
---|---|
料金 | 4980円~17,143円 |
借りたい場所が決まったら、具体的な料金を確認しておきましょう!
ディンプルキーを採用
シャッターの鍵は防犯性の高いディンプルキーが使われているので、ピッキングなどから大切なバイクを守れます!
アルミスロープだから軽い
アルミ製で軽いので、出し入れが簡単にできます。
フック受けが2ヶ所あるので、手押し・乗車のどちらでの入庫も可能です。
棚板がついている
棚板がついているので、ヘルメットやグローブなど、バイクと一緒に保管しておきたい小物を置くことができます。
アイボルト
重量物の吊り上げに使われる金属の輪っか「アイボルト」が床に直付けしてあります。
このアイボルトとバイクをチェーンでつないでおくことで、扉とチェーンの2重ロックすることができます。
スペースプラスはサポート体制も充実!もしものときも安心です!
もしものときのサポートがあるかどうかは心配になるものです。
スペースプラスは、使い始めたあとのサポート体制もしっかり備えられています。
定期的な巡回の実施
管理人は常駐していませんが、スタッフが店舗内を定期的に巡回しています。
事故や災害を未然に防ぐための監視はもちろん、店舗内の清掃も同時に行われます。
土日祝対応のコールセンター
スペースプラスにはコールセンターがあり、年末年始を除く土日祝日も稼働しています。
いつでも問い合わせができるので、休日や夜間にだけ使いたいという人も安心です。
動産総合保険プラン
預けている荷物を守るために入ることができる任意の保険です。
「屋内型の安さ」と「短期・即日対応」がスペースプラスの最大のメリット!
スペースプラスは全国に450ヶ所ありますが、大手に比べるとまだまだ数は少ないかもしれません。
ですが、スペースプラスの最大のメリットは空調完備の屋内型を、月額2,520円から利用できるという料金の安さです!
また、短期利用だと解約手数料がかからず、コストを抑えられるのも嬉しいところです。
立地条件さえ合えば、とても使いやすいトランクルームです!
- 屋内型を安く借りたい人
- 少しの間だけ貸倉庫を借りたい人
- 契約したその日から使いたい人
- バイクの収納にこだわりたい人
こんな人はぜひ、スペースプラスを検討してみはいかがでしょうか?
スペースプラスの詳細情報をチェック!スペースプラスの情報一覧!
空調 | 【屋内型】空調完備 【屋外型】通気孔 |
---|---|
タイプ | 屋内型、屋外型(コンテナトランク)、バイクコンテナ |
即日利用 | 可能 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
エリア | 32都道府県 |
利用時間 | 24時間 |
初期費用 | 使用料:当月分日割り料金+翌月分料金 事務手数料:使用料の1ヶ月分 |
審査 | なし |
保証人 | 不要 |
支払方法 | 自動口座振替 |
セキュリティ | 【屋内型】ALSOKの防犯カメラを設置 |
エレベーター | あり(一部店舗をのぞく) |
解約方法 | 解約したい月の前月末までに申し出て、翌月末をもって契約終了 解約手数料5,000円が必要 |
クロネコヤマトの新サービス「宅トラ」はWEBで指示するだけ!
宅トラは宅配とトランクルームが合体したクロネコヤマトの新しいサービスです!自宅にいながら運搬と保管をWEBで指示するだけ!受け取る場所は外出先でもОK!
- 月額4,980円から利用可能!
- 空調完備で定温定湿の倉庫内で保管!
- 自宅からWEBで運搬・保管の指示をするだけ!
当サイトおすすめはトランクルーム業界No.1「キュラーズ」!
キュラーズは「顧客満足度ランキング8年連続1位」の実績をもつトランクルームです!大切な荷物を預けるなら、安心して預けたいものです。まずは見学して、その目で確かめてみてください。クオリティの高さに驚くこと間違いなしです!
- 敷金・礼金0円
- 最新セキュリティシステムの導入
- 即日利用・短期利用ОK
- 美術館クラスの空調管理
- 清潔さに自身をもつ館内