劣化や故障につながる?トランクルームの空調設備は品質維持の要!

トランクルームの空調設備は、品質維持のためにとても大事なチェック項目です!知らないと、荷物の品質が劣化したり故障したりして大損害につながることも!大切な物が二度と使えないようにならないためにも、適切な温度管理をしましょう!

そもそも、トランクルームの空調設備とは、どのような設備のこと?

空調設備と一口に言っても、その様式はさまざまです。

  • エアコンなど、室内を適温に保つもの
  • 施設全体に複数ある換気扇
  • 各部屋に備え付けられた換気扇
  • サーキュレーター
  • 施設の構造の一部である断熱材
  • 施設全体に複数ある換気口

エアコンのように高度な機能を持つものから、換気扇のように簡易的な調整機能しかないものまで多種多様です。

では、トランクルームに空調設備があるかどうかは、どのように判断したらいいのでしょうか?

トランクルームの空調設備は、屋内型と屋外型で対照的!

トランクルームの空調設備が気になる場合、問い合わせすれば詳しく教えてもらえますが、実に単純な見分け方があります!

一般的に、屋内型トランクルームは、エアコンなどの高度な機能を持つ空調完備を特徴としています。
ほとんどの屋内型トランクルームが、空調設備を完備していると思っても良いでしょう。

一方、屋外型トランクルームには空調設備がないか、あったとしても簡易なものであることが多いものです。

空調設備の詳細が記載されていないトランクルームは、念のため事前に問い合わせをしたほうが良いでしょう。

最初の設備投資や電気代が関係してくるので、高度な空調設備が整っているトランクルームほど料金は高めに設定されています。

定温管理?それとも常温管理?デリケートなものを預けるときは必ずチェック!

また、温度の管理には、定温管理と常温管理があります。
トランクルーム契約の際、室温がどのように管理されているかを知りたいときに注目するべき事項です。

定温管理は、予め設定した温度に保つ厳格な温度管理です。
エアコンなどで、人が快適に過ごせる温度に近い温度設定になっていることが多いでしょう。

一方、常温管理は、外気と同じ温度で管理していることを示しています。
そのため、常温管理のトランクルームでは、梅雨の時期や夏場、冬場の室内環境に注意が必要です。
外気の環境が大きく影響してくるので、温度に対してデリケートな荷物を預けた場合、荷物の品質を損なう恐れがあります。

リスクとして考えられることは、次のような品質異常です。

  • 品物の変形
  • 湿気によるカビや臭い
  • 精密機器の故障
  • 品質の色あせ
  • 虫食いなど、害虫による被害

このように、想定できる被害はどれも致命的な損傷です。
こまめに手入れに来られない場合は、あっという間に品質が低下することも。

したがって、デリケートな性質の荷物は、定温管理されているトランクルームに預けることを強くオススメします。

デリケートな品質の荷物を預けるときは、必ず「定温管理 or 常温管理」なのかをチェックしましょう!

空調設備の必要性は預ける荷物によって考えましょう!

トランクルームに預ける荷物によって、どの程度の空調機能を求めるのかが決まります。

毛皮のコートや精密機器、楽器は、空調設備のあるトランクルームが最適!

特に空調や温度管理に注意する必要があるものを確認してみましょう。

  • 和服や毛皮のコートなどの高価な衣類
  • 楽器
  • 精密機器
  • 大切に残しておきたい本(書籍)
  • 皮製のバッグや靴
  • 布団や寝具
  • 屋外での使用を想定されていない家電製品
  • 絵画などの高価な美術品
  • 季節の行事品(雛人形や五月人形)

温度変化に敏感な荷物を預けたい場合は、高度な空調設備が完備された屋内型のトランクルームに預けるべきです。

屋外で使うことが想定されているものは、空調設備が不要!

一方で、それほど高度な温度管理を求めない日用品などを預けたい場合は、簡易的な空調設備の屋外トランクルームでもよいでしょう。

基本的に屋外で使用することが想定されているものは、空調設備なしでも品質が低下する心配は少ないと言えます。

屋外で使用することが想定されているものとは?

  • テントなどのキャンプ用品
  • スキーなどのウィンタースポーツ用品
  • ガーデニンググッズや農業用品
  • 使わなくなった三輪車
  • タイヤなどのカー用品
  • 一部のペットグッズ

このように、屋根さえあればよほどの温度差ではない限り品質に影響が出にくい物もたくさんあります。
普段、自宅の屋外倉庫に保管しているものなどは、空調設備が整ったトランクルームではなくても良いでしょう。

また、長期間預けっぱなしにするわけではなく、こまめに自分で管理できる場合も、簡易的な空調設備で良いかもしれません。
トランクルームに預ける間、どのようなペースで手入れができるかを念頭において判断するのもいいでしょう。

どの程度の空調設備を求めるのかは、トランクルームに預ける荷物の性質や、手入れの頻度によって判断しましょう!

空調設備の必要性は利用頻度や目的によっても変わります!

トランクルームは単なる荷物置き場ではなく、荷物の出し入れなどで、人も利用する施設です。
預ける荷物だけではなく、利用する人のためにも空調設備が整っていた方がよい場合があります。

  • 真夏や真冬に頻繁に荷物を出し入れする場合
  • 日ごろ頻繁に出入りする予定がある場合
  • 荷物の出し入れに毎回時間がかかってしまいそうな場合

このように、トランクルームに関わる機会が多い場合は、空調設備がある施設を選ぶことをオススメします。

また、最近は、トランクルームを趣味の部屋として利用する方も増えています。
たとえば、フィギュア、書籍などのコレクションを保管する場合、滞在時間が長引くこともあるでしょう。

それほど長時間ではないにしろ、愛好する物とともに充実した時間を過ごすには、やはり空調設備が整っていた方がよいと言えるでしょう。

人も快適に作業できる環境を求めるなら、空調設備のあるトランクルームを選びましょう。

ワインセラーなどに◎ 高度な空調を利用した特殊なトランクルーム

最近では、より高度な加湿冷媒機などを導入した、【ワインセラー代わり】となるトランクルームもあります。
ワインを管理するには、【高レベルの温度・湿度環境】が求められます。
したがって、ワインセラー代わりとして使えるトランクルームでは、次のような仕様になっています。

  • 常に室温を14℃に保つ
  • より高度な空調設備により、湿度においても徹底管理
  • 地震による停電など不測の事態が生じても、1週間程度、適切な温度に保つ

これほど厳格な空調システムなら、こだわりのワイン管理も安心ですね!

ワインではなくても、温度管理が必須であるコレクションにはぜひ、高度な空調設備のあるトランクルームをご利用ください。

高度な温度管理ができるトランクルームは、ごく一部ですので、お問い合わせによる事前確認をオススメします。

空調設備は大切な物のコンディションを左右する!!

空調設備の有る無しで、預けた荷物の品質が変わってしまう恐れがあるのなら、何のためにトランクルームへ預けるのかわかりませんよね。
つまり、大切な物のコンディションを保ちながら管理するためには、空調設備がとても重要だったのです!
トランクルーム契約の際の重要ポイントとなるので、預ける荷物に最適な環境を事前に調べておくことも大事です。

特にこだわりのある品は、ワインセラーのように徹底した温度管理が必要なのか、それとも調整機能だけでよいのか、しっかりとお考えくださいね。

トランクルームを選ぶときは、空調設備の有無と種類についても、ぜひご検討ください。

クロネコヤマトの新サービス「宅トラ」はWEBで指示するだけ!

宅トラは宅配とトランクルームが合体したクロネコヤマトの新しいサービスです!自宅にいながら運搬と保管をWEBで指示するだけ!受け取る場所は外出先でもОK!

  • 月額4,980円から利用可能!
  • 空調完備で定温定湿の倉庫内で保管!
  • 自宅からWEBで運搬・保管の指示をするだけ!

当サイトおすすめはトランクルーム業界No.1「キュラーズ」!

キュラーズは「顧客満足度ランキング8年連続1位」の実績をもつトランクルームです!大切な荷物を預けるなら、安心して預けたいものです。まずは見学して、その目で確かめてみてください。クオリティの高さに驚くこと間違いなしです!

  • 敷金・礼金0円
  • 最新セキュリティシステムの導入
  • 即日利用・短期利用ОK
  • 美術館クラスの空調管理
  • 清潔さに自身をもつ館内