
サマリーポケットの料金は本当に安い?預け入れの送料は無料!
サマリーポケットの料金は全部でどれくらいかかるのか?通常のトランクルームの料金と比べると本当に安いのか?今話題のスマホアプリで手軽に操作できるトランクルーム「サマリーポケット」の料金についてとことん調べてみました!
サマリーポケットの料金は「最安250円」から利用できます!
サマリーポケットはスマホアプリで操作できるトランクルームです。
「サマリーポケットの料金って結局いくらするの?」
いくら便利でも一番気になるのは「料金」です!
サマリーポケットには3つのプランがありますが、プランに関わらずどんな料金が必要なのかをざっくりご紹介します!
- ボックス代 250円~400円
- 月額保管料 250円~400円
- 預け入れ送料 0円
- 取り出し送料 350円~980円
サマリーポケットはまだ当たらしいサービスなので、「ボックス代5箱無料キャンペーン」というキャンペーンも実施していたりします。
キャンペーンを使うと「月額250円」で始められるんです!
250円でトランクルームを使えるなんて驚きですよね!
この料金はプランによって変動します。
プランごとの料金の一覧を見ていきましょう!
プラン | 月額(1箱) | ボックスサイズ(㎝) | ボックス代 | 取り出し費用 |
---|---|---|---|---|
スタンダード① | 300円 | 38×38×38 | 300円 | 800円 |
スタンダード② | 300円 | 60×38×20 | 300円 | 800円 |
エコノミー① | 250円 | 38×38×38 | 250円 | 800円 |
エコノミー② | 350円 | 68×47×35 | 350円 | 980円 |
ブックス | 400円 | 35×33×29 | 400円 | 350円~800円 |
ボックス代で最も高いのはブックスプランですが、それでも月々の料金は400円です!
サマリーポケットの料金がいかに安いかがわかります!
月額料金とボックス代は税抜きの料金を表示しています。
預け入れの送料は無料!取り出しの送料は全国一律!
「月額の料金がいくら安くても、結局送料が高いんじゃないの?」
確かに送料が高くては、結局支払う料金は高くなってしまいます。
でも、サマリーポケットは預け入れの送料が「無料」です!
取り出すときは取り出し料として料金はかかってしまいますが、全国一律なのでどこで受け取っても送料が同じなのは嬉しいですね!
サマリーポケットの支払い方法や、料金のしくみは?送料はかかるの?
サマリーポケットの料金がいかに安いかはおわかりいただけたのではないでしょうか?
次は「料金の支払い」に関する内容にせまっていきたいと思います!
支払い方法は?
サマリーポケットの支払い方法は、クレジットカードでの支払いのみです。
クレジットカード支払いだと、カードによってはポイントがたまったり、引落手数料がかからないので便利です!
また、「振り込みを忘れた!」という事態を避けることができます。
料金が決まるタイミング
その月にかかった保管料、運搬料などの料金は「毎月末日」に締め切られ計算されます。
気になる料金はアプリから確認することもできます!
月の途中で荷物をすべて取り出したら?
もし月の途中で荷物を取り出して、サマリーポケットに何も預けていない状態になったとします。
それでも日割り計算はされないので返金などはありません。
もし、預けている荷物をすべて取り出すのであれば、月の下旬がオススメです!
料金が安いと荷物が心配?保管場所や補償はちゃんとしているの?
サマリーポケットは、最低料金250円から利用できる格安のトランクルームサービスです。
ワンコインでおつりがくるなんて夢のような話です!
この記事を読んでサマリーポケットに興味をもった人は「そんな安い料金でちゃんと保管してるの?」と不安になるかもしれません。
そんな人のために、ここではサマリーポケットについてもう少しお話したいと思います!
預けた荷物はどこに保管されているの?
「サマリーポケットなんて名前のトランクルームは聞いたことがない!」
確かに、サマリーポケットはスマホアプリを利用した新しいアプリです。
ですが、実は保管場所は「寺田倉庫」なんです。
寺田倉庫なら聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?
その名の通り「倉庫」ですし、トランクルームとしては有名な会社です。
美術品の保管が可能なほど、空調環境には自信をもっています!
低料金なのに、保管場所の環境はお墨付きなんです!
セキュリティの都合上、保管場所の所在地は公表されていません。
補償はついているか?
料金が格安だと気になるのが、「万が一のとき補償してくれるのかどうか」です。
運送中や保管中における事故など、万が一の場合には1箱につき1万円までの補償がついています!
補償がついているなら安心して利用できますね。
補償される状況や、補償の対象外はあるのかなどをあらかじめ確認しておくと安心です!
料金を安く抑えるコツは?
サマリーポケットの料金でひとつ気になることと言えば「取り出すときに送料がかかってしまうこと」かもしれません。
プランによって異なりますが、取り出すときに800円ほどの料金がかかってしまいます。
月に何度も取り出していれば、結構な料金になってしまいます。
ですが言ってしまえば、使用頻度が高いものであれば、収納する必要性はそこまで高くないでしょう。
つまり、使用頻度が低く、箱に収まるものなら迷わずサマリーポケットを利用しましょう!
サマリーポケットなら料金だけでなく、「余分な手間」も削減できます!
通常のトランクルームを使うとき「結局は自分で整理しながら管理しないと…」と、ためらっていませんか?
確かに、詰め込むだけ詰め込んでいては、取り出すときにどこに何があるかわからず、結果的に「使い勝手が悪い」ということに繋がってしまいます。
また、詰め込むだけだと無駄なスペースを作ってしまい、最適なサイズの収納スペースではなくワンサイズ大きなサイズを借りることにもなりかねません。
そうすると、月額料金が余分にかかってしまいます。
サマリーポケットは、預けた荷物をひとつひとつ把握しておく必要はありません。
しかも、通常のトランクルームほどの月額料金も必要ないとなるとお財布にも優しいですね!
手間と料金をとことん削減するならサマリーポケットがオススメです!
クロネコヤマトの新サービス「宅トラ」はWEBで指示するだけ!
宅トラは宅配とトランクルームが合体したクロネコヤマトの新しいサービスです!自宅にいながら運搬と保管をWEBで指示するだけ!受け取る場所は外出先でもОK!
- 月額4,980円から利用可能!
- 空調完備で定温定湿の倉庫内で保管!
- 自宅からWEBで運搬・保管の指示をするだけ!
当サイトおすすめはトランクルーム業界No.1「キュラーズ」!
キュラーズは「顧客満足度ランキング8年連続1位」の実績をもつトランクルームです!大切な荷物を預けるなら、安心して預けたいものです。まずは見学して、その目で確かめてみてください。クオリティの高さに驚くこと間違いなしです!
- 敷金・礼金0円
- 最新セキュリティシステムの導入
- 即日利用・短期利用ОK
- 美術館クラスの空調管理
- 清潔さに自身をもつ館内