
コンセント有りは希少?個数が少ない!トランクルームのコンセント事情!
荷物を保管するためのトランクルームは、その性質上、コンセント数が限られています。コンセントが複数あるトランクルームは、かなりの希少物件なのです!トランクルーム内で電源が必要となりそうな場合は、事前にコンセントの個数を確認することが必須ですよ!
電源が必要?でも、トランクルームにコンセントはほとんどないのが実情!
一般的な部屋と同じように、トランクルームにもコンセントが複数ついていると思ったら
屋内型トランクルームのコンセント個数は、圧倒的に少ない!
ほとんどの屋内型トランクルームにおいて、コンセントの個数が少ないことは、めずしいことではありません。
極論をいうと、一般的な屋内型トランクルームの室内には、コンセントはないと考えた方がよいでしょう。
コンセントがあったとしても、共用通路5メートルに付きひとつ程度の間隔で設置されていたり、個室内にひとつだけ用意されている、といった場合がほとんどです。
屋外型トランクルームでも、コンセントは最低限の数!
一方、コンテナタイプの屋外型トランクルームなどには、まだ一部とはいえ、コンセントが複数設置されている物件があります。
15A定格で電圧100V、ソケット2個程度の一般家庭と同じタイプのコンセントです。
コンセントがあると、トランクルーム内でのメンテナンスが断然しやすい!
たとえ2つほどでも、コンテナ型トランクルームにコンセントが設置されていれば、多様に活用することができます!
- 荷物の整理や手入れをするため、掃除機を利用する。
- 保管しているバイクのメンテンナンスや工具類の充電などに利用する。
- 長時間かかりそうな荷物整理の際も、携帯機器などを充電できる。
- 滞在中の暑さや寒さを防ぐために、簡易的な冷暖房器具を接続する。
100Vですからパワフルな機器の稼働には向きません。
屋外型トランクルームに取りつけられたコンセントは、基本的には預けた荷物の管理用と位置付けていただけばよいと思われます。
とはいえ、屋外型トランクルームは、屋内型よりも天候や気温の影響を受けやすい場所です。
一時的にでも扇風機や簡易ヒーターをつなぐことができるのは、快適に作業する上で嬉しいポイントですね。
ただ、湿気対策として除湿器などの電化製品を使うこともできますが、電源を入れたまま使い続けることは、安全性の観点から避けた方が無難です。
思わぬトラブル防止のために、コンセントは、借主がその場にいるときに使用することが基本だと覚えておきましょう!
トランクルームの注意点!空調と照明にかかる電気代以外は別途請求される!?
トランクルームの電気代には要注意です!
問い合わせや契約の際に、トランクルーム内で使う電気代がどのように請求されるのか、しっかりと確認しておきましょう。
なぜなら、一般的なトランクルームにおいて、空調と照明以外にかかる電気代を請求されることがあるからです!
毎月の利用料金に電気代が含まれているトランクルームもありますが、万が一電気代が高額になった場合、電気代が別途請求されることを明文化している施設もありますので、十分にご注意ください。
趣味部屋として利用するトランクルームには、コンセントが充実!
近年、トランクルームの利用方法として広まっているのが、趣味部屋としての利用です。
たとえば、音楽演奏などに利用する場合、楽器そのものが電源を必要とすることもありますので、当然のことながらコンセントが必要となります。
そのため、趣味部屋としてのコンセプトを明確にしているレンタルスタジオなどの施設であれば、コンセント付きの物件がほとんどです。
また趣味部屋として利用するということは、通常のトランクルームより比較的長時間滞在することが多いのではないでしょうか。
そのような場合、携帯電話やパソコンなどの機器類を充電できると安心です!
ただし、万が一電気代が高額になった場合、電気代が別途請求されることを明文化している施設もありますので、十分にご注意ください。
多数のコンセントが必要な場合は、利用するトランクルームに事前確認しておくと安心です!
ビジネスツールにも利用可能?!コンセント個数と電圧量を要チェック!
ノートパソコンや携帯電話など、ビジネスに必要な電子機器類はすべて電源や充電を必要とします。
充電用のコンセントが提供されているコーヒーショップなどを利用するのもひとつの手段ですが、自由に書類を広げるほどのスペースがなかったり、周囲が気になり相談や商談が思うように任られせなかったりなどの制約があります。
そのような場合にも、コンセント付きトランクルームの利用がおすすめできます。
ビジネスで利用する場合、どのような規約があるのかトランクルームのサービスを事前に確認しておきましょう!
失敗しないトランクルーム選び、重要なのはコンセントの個数!
トランクルームの使い道や、荷物をどのように管理したいかがハッキリしている場合は、コンセントの個数はとても重要です。
荷物を搬入してから、「思っていたように管理ができない!」と、ガッカリしても後の祭りです。
契約してから後悔してしまわないように、トランクルーム選びの際には、コンセントの個数もしっかり確認するようにしましょう!
コンセント個数も大切ですが、電圧や位置も確認しておくと、さらに安心です!
クロネコヤマトの新サービス「宅トラ」はWEBで指示するだけ!
宅トラは宅配とトランクルームが合体したクロネコヤマトの新しいサービスです!自宅にいながら運搬と保管をWEBで指示するだけ!受け取る場所は外出先でもОK!
- 月額4,980円から利用可能!
- 空調完備で定温定湿の倉庫内で保管!
- 自宅からWEBで運搬・保管の指示をするだけ!
当サイトおすすめはトランクルーム業界No.1「キュラーズ」!
キュラーズは「顧客満足度ランキング8年連続1位」の実績をもつトランクルームです!大切な荷物を預けるなら、安心して預けたいものです。まずは見学して、その目で確かめてみてください。クオリティの高さに驚くこと間違いなしです!
- 敷金・礼金0円
- 最新セキュリティシステムの導入
- 即日利用・短期利用ОK
- 美術館クラスの空調管理
- 清潔さに自身をもつ館内