
クラモの料金・初期費用など詳細情報をチェック!
クラモは東急電鉄がプロデュースしている会社です。クラモのエントランスはICカード乗車券PASMOで管理されています。クラモは不用品の買取や回収もしています。そんなクラモの気になる料金や初期費用などについてご紹介します!
クラモって、どんなトランクルームなの?
クラモにはどんな特徴があるのでしょうか?
クラモの特徴をまとめてみました!
- 東急電鉄がプロデュース
- ICカード乗車券「PASMO」をかざして出入りできる
- クラモ全館に空調機器を完備
- 不用品買取・回収サービスも充実
クラモの特徴は東急電鉄がプロデュースしているというところです。
PASMOをすでに持っているという場合には、セキュリティカードを新たに作る必要がないので気軽に利用できます!
さっそくクラモの料金や初期費用などについて詳しくみていきましょう!
クラモの料金はいくら?サイズ別の料金一覧表はこちら!
クラモの収納タイプは、2種類あります。
- 物置タイプ(クラモライト)
- 屋内タイプ
それではさっそく、クラモの各タイプの特徴と料金をみてみましょう!
物置タイプ(クラモライト)
下神明店
サイズ(畳) | 月額利用料(円) |
---|---|
0.80~0.89 | 5,093~5,741 |
1.04~1.15 | 6,575~7,223 |
1.29~1.68 | 7,963~10,093 |
1.97~2.22 | 11,760~13,056 |
2.57~2.90 | 15,000~17,130 |
バイク置場 | 6,000・8,000 |
クラモの屋外型は下神明のみに設置されています。
サイズは1.3㎡~6.7㎡までの10タイプと、バリエーションが豊富です。
屋外型だとセキュリティが心配になりますが、クラモでは防犯カメラが24時間監視しているので安心です!
クラモでは、駐在している管理人はいませんが、スタッフが定期的に巡回しています!
屋内タイプ
鷺沼店
サイズ(畳) | 月額利用料(円) |
---|---|
0.48~1.09 | 4,286~9,429 |
1.09~1.35 | 9,524~12,381 |
1.36~2.66 | 11,905~23,048 |
2.76~3.59 | 23,810~27,429 |
4.82~11.33 | 38,096~76,191 |
クラモで屋内型を利用できる店舗は、全部で6店舗あります。
- 専用駐車場完備
- 警備会社によるセキュリティシステム
- 24時間監視の防犯カメラ
- 空調機器
その6店舗すべてに、この4つの設備が備えられています!
サイズも最大11畳まであるので、団体での利用や業務用の専用収納場所として活用できます!
ロッカータイプ・バイクガレージ
タイプ | 月額利用料(円) |
---|---|
ロッカー1 | 2,858 |
ロッカー2 | 4,762 |
バイクガレージ | 16,000 |
ロッカータイプやバイクガレージを利用できる店舗もあります。
ロッカータイプのサイズは2種類、バイクガレージは1種類です。
クラモの初期費用には何が含まれる?契約に必要なものは?
クラモで初期費用として支払うのは以下の通りです。
使用料 | 契約当月分の日割+翌月分 |
---|---|
保証金 | 使用料の2ヶ月分 |
事務手数料 | 5,000円 |
クラモでは解約の申し出をしない限り、1年ごとの自動更新になります。
更新には更新料などの費用が一切かかりません!
毎月支払うのは「月額使用料+引落手数料(120円)」のみです。
クラモは収納スペースの変更ができます!その際、変更手数料が必要です。
契約に必要なもの
クラモの契約書類は、以下の通りです。
- 「クラモ」利用契約書
- 預金口座振替依頼書
「クラモ」利用契約書には、契約者本人とは別の緊急連絡先を記入する必要があります。
個人契約の場合
契約者本人と異なる住所に住んでいる成人の名前・住所・電話番号が必要です。
法人契約の場合
契約住所とは別の本店、または支店の所在地・固定電話番号、または代表者の名前・自宅の住所・固定電話番号が必要です。
クラモの契約は、郵送での手続きとなります。
クラモで利用を開始するまでの流れは?
クラモで申し込みから利用するまでの流れを見ていきましょう!
利用までの流れをステップごとにご紹介します!
STEP1.収納スペースを確認する(内覧)
クラモの希望の店舗で内覧して、空室状況を確認します。
内覧が可能な時間帯は「10:30~16:00」です。
クラモの各店舗は無人なので、内覧を希望する場合は必ず予約しましょう!
WEBもしくは電話から予約ができます。
SETP2.申し込み
希望する収納スペースが決まったら、書類を用意しましょう。
書類に必要事項を記入できたら、本人確認書類とあわせて提出します。
申し込みに必要な書類
- 申込書
- 個人情報の取得およびその取扱いについて
- 本人確認書類
申し込みの際に必要な「申込書」は、収納スペースを内覧したときに受け取ります。
本人確認書類は?
申し込みに必要な本人確認書類は、個人契約の場合と法人契約の場合とで異なります。
個人契約の場合は以下のうち、いずれかを用意しましょう。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- パスポート
一方、法人契約の場合は以下の2つどちらも必要です。
- 登記簿謄本原本または印鑑証明書
- 担当者の本人確認書類
SETP2.審査
クラモは、申し込みの際に審査があります。
審査の結果によっては、利用できない場合もあります。
SETP3.契約手続き
申込書など必要書類の確認、審査が終わると、契約書類一式と初回費用明細書兼請求書が送付されます。
送付された書類に必要事項を記入してクラモへ返送し、初期費用を振込みます。
契約書類を返送するときには、エントランスキーとして登録するICカード乗車券(PASMO)の裏面のコピーも同封します。
契約書類の返送と初期費用の振込が済んだら、クラモから送られてくる鍵を受け取って利用開始になります。
- 契約書の控え
- 物置鍵・施錠フェンス錠(物置タイプ)
- 利用スペース鍵(屋内タイプ)
鍵と一緒に送付される「契約書の控え」は、解約で保証金を返還してもらうときに必要です!なくさないように保管しておきましょう!
契約期間と更新
クラモでの契約期間は「1年契約」と「1年未満の期間を決めた契約」の2種類があります。
申し込みから利用開始までの目安は、7~10日前後です。
クラモの詳細情報をチェック!クラモの情報一覧!
クラモの詳細情報を一覧でまとめてみました!
空調 | 【屋内タイプ】空調機器(冷暖房・除湿機能) |
---|---|
タイプ | 物置タイプ、屋内タイプ |
即日利用 | 不可 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
エリア | 東京都、神奈川県 |
利用時間 | 24時間 |
初期費用 | 使用料:契約当月分の日割+翌月分 保証金:使用料の2ヶ月分 事務手数料:5,000円 |
審査 | あり |
保証人 | 契約者以外の連絡先が必要 |
支払方法 | 口座振替 |
セキュリティ | 【屋外型】防犯カメラ 【屋内型】防犯カメラ、警備会社によるセキュリティシステム |
エレベーター | なし |
駐車場 | 完備 |
解約方法 | 解約希望日の1ヶ月前までに解約申込書をFAXか郵送 |
クロネコヤマトの新サービス「宅トラ」はWEBで指示するだけ!
宅トラは宅配とトランクルームが合体したクロネコヤマトの新しいサービスです!自宅にいながら運搬と保管をWEBで指示するだけ!受け取る場所は外出先でもОK!
- 月額4,980円から利用可能!
- 空調完備で定温定湿の倉庫内で保管!
- 自宅からWEBで運搬・保管の指示をするだけ!
当サイトおすすめはトランクルーム業界No.1「キュラーズ」!
キュラーズは「顧客満足度ランキング8年連続1位」の実績をもつトランクルームです!大切な荷物を預けるなら、安心して預けたいものです。まずは見学して、その目で確かめてみてください。クオリティの高さに驚くこと間違いなしです!
- 敷金・礼金0円
- 最新セキュリティシステムの導入
- 即日利用・短期利用ОK
- 美術館クラスの空調管理
- 清潔さに自身をもつ館内