
空調はどこが快適?大手会社ごとの空調・湿度管理を徹底比較!
実は、「空調完備」の基準は会社によって違うんです!「設備ってどんな設備があるの?」「稼働時間はどうなっているの?」「湿度はちゃんと管理しているの?」など、会社ごとの「空調」に焦点をあてて、それぞれの特徴を比較していきます!
【キュラーズ】完璧な湿度管理に絶対の自信!空調で比較するならキュラーズは最強です!
キュラーズは、比較するまでもないほど抜群の温度・湿度環境を備えています!
特に「湿度管理」に対する意識が高く、カビが発生しない湿度環境を徹底的に保っています。
月額使用料 | 2,000円~ |
---|---|
最低利用期間 | 1ヶ月 |
収納タイプ | 屋内型、ロッカータイプ |
エリア比較 | 北海道、新潟、東京、神奈川、大阪、広島、北九州、福岡 |
空調の比較ポイント | 24時間365日 独自の空調システム セントラルモニタリングシステム(温度・湿度の遠隔操作) |
キュラーズには、「キュラーズ・エアーコントロールシステム」という独自のシステムが導入されています。
しかも、そのシステムが「全店舗で導入されている」というのは本当に驚きです!
どこと比較してみても、全店舗で最新のシステムが導入されているという会社はキュラーズだけです!
セントラルモニタリングシステムで管理!
セントラルモニタリングシステムとは、温度・湿度のチェックや管理を遠隔操作できるシステムです!
これにより、各店舗からはもちろん本社からもチェックや管理ができるようになります。
つまり、店舗と本社の二重体制で、最適な収納環境を常に維持できるということです!
さすが口コミランキング上位の大手会社だけあって、温度・湿度調整の方法も大規模です!
湿度が規定値を超えると警告!
キュラーズでは湿度に対してとても敏感に目を光らせています。
カビの発生を防ぐため、湿度は平均60%以下に設定されています。
驚くべきところは、湿度が少しでも規定値を超えると警告が店舗と本社へ送信されるというところです!
警告が送信されると、スタッフが即座に対応します。
過去3年間、湿度平均60%以下をキープし続けていることからも、その徹底っぷりが見てとれます!
【宅トラ】やっぱりクロネコヤマト!宅配型でも高品質な空調管理で安心です!
宅トラの空調で、ほかと比較して抜きん出るところは「高品質な収納環境なのに安い」ところです!
月額使用料 | 4,980円~ |
---|---|
最低利用期間 | 6ヶ月以上 |
収納タイプ | 宅配型 |
エリア比較 | 全国 |
空調の比較ポイント | 24時間365日 温度(20~25度)湿度(55~65%) |
クロネコヤマトの「クール宅急便」はご存知ですか?
クール宅急便といえば、冷蔵タイプ(0~10度)と冷凍タイプ(-15度以下)があり、鮮度を保ったまま荷物を届ける配達方法です。
これらの宅配方法を扱っているクロネコヤマトは、いわば温度管理のプロです!
そんなクロネコヤマトが管理を行う倉庫での保管なので、温度・湿度は万全です!
大手トランクルーム会社の空調と比較すると、突出するとは言えないものの、大手と同等レベルの管理体制で、しかも月額使用料がこの安さで利用できるとなれば文句なしでしょう!
【エアトランク】倉庫管理のプロOTS社が倉庫内の空調をしっかり管理!
エアトランクの空調で、比較できるポイントといえばアパレル業界で実績のあるOTS社が倉庫を管理していることです!
最高水準の保管環境と徹底した温度・湿度管理が維持されています!
もちろん温度湿度管理は、24時間365日徹底的に管理されています。
この空調管理体制ならカビなどの心配もありません。
月額使用料 | 5,800円~ |
---|---|
最低利用期間 | 3ヶ月以上 |
収納タイプ | 宅配型 |
エリア | 全国 |
空調 比較ポイント | 24時間365日徹底管理 OTS社による最高水準の保管環境 |
宅配型トランクルームで便利に利用できるうえに、空調管理に徹底してくれているのはありがたいですね。
大切な荷物をあずけるときも安心です!
【ハローストレージ】屋内型は換気設備で外気との差がないように配慮している!
大手の屋内型としては、比較的めずらしい常温管理となっています。
ですが、ハローストレージはやはり大手のため、もしものときの補償や安心感という面で比較するとポイントは高いです。
月額使用料 | 1,600円~ |
---|---|
最低利用期間 | 2ヶ月 |
収納タイプ | 屋外コンテナ、屋内型、ロッカータイプ |
エリア比較 | 36都道府県 |
空調の比較ポイント | 【屋内型】換気、除湿設備(一部店舗のみ) 【屋外型】断熱材・通気口を使用 |
屋内型は常温管理ですが外気との差が少なくなるように配慮されています。
首都圏など一部店舗では、除湿設備で湿度を管理してカビや結露の発生を防止しています。
屋外型のコンテナでは、天井部分などに「断熱材」が使われており、外気温±3度になるよう保たれています!
【寺田倉庫】24時間365日稼働と、スタッフの定期巡回でしっかり確認!
寺田倉庫はワインや楽器の保管に力を入れています。
そのため、通常の収納スペースでも温度や湿度にきちんと配慮されています。
月額使用料 | 6,700円~ |
---|---|
最低利用期間 | 1日(ただし、1ヶ月分の利用料がかかる) |
収納タイプ | 屋内型 |
エリア比較 | 東京、神奈川 |
空調の比較ポイント | 24時間365日 1日2回スタッフが巡回してチェック |
寺田倉庫を比較する上で注目すべきは、「ワインや楽器も保管できる環境を持っている」ということです!
また、スタッフが定期巡回しているというのは比較的珍しい取り組みではないでしょうか。
【スペースプラス】比較ポイントは屋外トランクの断熱仕様と通気口!
スペースプラスの屋内型は、換気扇を使って、比較的快適な温度を保てるよう調節されています。
一部店舗では、24時間換気されています。
月額使用料 | 2,980円~ |
---|---|
最低利用期間 | 1日(ただし、1ヶ月分の利用料がかかる) |
収納タイプ | 屋外コンテナ、屋内型、バイクコンテナ |
エリア比較 | 32都道府県 |
空調の比較ポイント | 【屋内型】換気扇、24時間換気(一部店舗のみ) 【屋外トランク】断熱仕様、通気口 |
スペースプラスを比較するとき注目すべきは、コンテナ内の天井と側面部分に断熱材が使われている点です。
それにより、温度は外気±5度になるようになっています。
また、通気口がついているので結露の心配も軽減されます!
除湿剤を使うと、より安心して利用できます!
空調で比較するときは、「稼働時間」・「空調設備」・「湿度管理」に注目しましょう!
トランクルームは、需要の高まりとともに日々進化しています。
中でも「空調管理」に力を入れている会社が目立つようになってきました。
温度や湿度の変化に弱いナイーブな荷物も、快適な環境であれば比較的安心して預けることができます。
このように、保管環境というのはとても重要な比較ポイントなのです!
- 稼働時間は営業時間内だけではないか
- 換気だけでなく、除湿などで湿度の調整もやっているか
- 湿度はカビの発生を抑える数値に保たれているか
- 収納スペース内は空気が循環する構造になっているか
これらに注目しながら比較しましょう!
荷物の最大の敵は「カビ」です。
比較するときは、特に「湿度」に力を入れているかどうかに注意しながら比較するようにしましょう!
比較の決め手は「空調完備」という言葉だけではありません!
大切な荷物を預けるのですから、何より「収納環境を比較してから決めたい」と思うのは当然のことでしょう。
「比較するときはまず温度・湿度管理をしているか必ずチェックする!」という人もいるほどです。
「大切に保管したいから預けたのに、取り出したらカビが生えていた」なんてことになったら本末転倒です。
大切な荷物であればあるほど、温度や湿度にきちんと配慮している会社がいいですよね!
「空調完備」と書いていると確かに安心です!
ですが、一言に「完備」といってもその基準は会社によってさまざまです。
- 荷物にとって快適な収納環境になるよう力を入れているのか
- 最大の敵であるカビが発生しない湿度に設定しているか
比較するときは、特にこの2点に注目しながら比較してみてください。
この記事でお伝えしたそのほかの比較ポイントも参考にしながら、会社がもつ空調の特徴をきちんと把握してから比較するようにしましょう!
クロネコヤマトの新サービス「宅トラ」はWEBで指示するだけ!
宅トラは宅配とトランクルームが合体したクロネコヤマトの新しいサービスです!自宅にいながら運搬と保管をWEBで指示するだけ!受け取る場所は外出先でもОK!
- 月額4,980円から利用可能!
- 空調完備で定温定湿の倉庫内で保管!
- 自宅からWEBで運搬・保管の指示をするだけ!
当サイトおすすめはトランクルーム業界No.1「キュラーズ」!
キュラーズは「顧客満足度ランキング8年連続1位」の実績をもつトランクルームです!大切な荷物を預けるなら、安心して預けたいものです。まずは見学して、その目で確かめてみてください。クオリティの高さに驚くこと間違いなしです!
- 敷金・礼金0円
- 最新セキュリティシステムの導入
- 即日利用・短期利用ОK
- 美術館クラスの空調管理
- 清潔さに自身をもつ館内