タラップ

搬入が大変そう!?謎多き2階建てコンテナトランクルームのカラクリ

コンテナ型のトランクルーム、積み上げられた2階へは、どうやって荷物を運ぶのか疑問に感じたことはありませんか!?この記事では、謎の多い2階建てトランクルームの全貌に迫り、どのようなメリットがあるのかをご紹介します!

コンテナを積み重ねた2階建てのトランクルームは謎だらけ!

トランクルームとして利用されるコンテナは、海外輸送用の丈夫なものを使用していることが多く、重量は特に気にしなくていいほど頑丈な造りになっています。

そのコンテナを、本当にただ積み上げただけに見える2階建てタイプのトランクルーム、不思議に感じたことはありませんか?
経営者側の土地の有効活用が目的なのですが、これって一体どうなっているんだろうと疑問に感じる方も多いと思います。

  • 階段はどこにあるの?
  • どうやって荷物を出し入れするの?
  • 屋外型トランクルームは荷物の出し入れが楽だから人気があるのに、2階を借りる人なんているの?

車を横付けできることから、搬入しやすさが人気の屋外型トランクルーム。
それゆえ、借りる人の心理も謎ですし、2階以上にある部屋への搬入経路も気になるところです!

さあ、ここから2階建てトランクルームのカラクリを解き明かしていきますよ!

トランクルーム2階への搬入経路は、移動式タラップ!

2階建てトランクルームへの搬入経路は、大きく分けて2種類あるのですが、最も謎が多いと思われる順に説明していきましょう。

移動式タラップで、自分で搬入経路を作る方式!

タラップ

ほとんどのコンテナタイプの2階建てトランクルームは、移動式タラップを使って、搬入経路をその都度自分で作る方式です!

移動式階段とは、はしごのような不安定なものではなく、飛行機のタラップのように安定感を保ちつつ移動させられる階段のことです。
滑車を滑らせて移動し、2階のトランクルームの入り口に踊り場がぴったりとくるようにタラップを固定させれば、あっという間に搬入経路ができます!
その都度タラップを自分で動かさなければなりませんが、タラップはすぐ近くに置いてあるので、実際は苦痛になるほどの手間を感じることはないでしょう。

しかし、いくら安定感があるとはいえ、荷物が大きかったり重かったりする場合は危ないので、ご家族やご友人と一緒に搬入されることをオススメします。

ここで、「1階のコンテナ利用者は、タラップや車が邪魔なのでは?」と疑問に思う人がいらっしゃるかもしれません。
たしかに、一部そのようなトランクルームもあるのですが、2階のコンテナの入り口は、1階とは真逆の方向になるよう設置されていることが多いので、1階のコンテナ利用者に不便をかけなくても済むようになっているのです!

2階の入り口が正反対の方向を向いていることから、入り口についての謎も多かったのだと思いますが、これでスッキリしましたね!
タラップも、1階の入り口とは真逆の通路に置いてあるため、人目に付きにくかったのかもしれません。

アパートタイプのトランクルームには、しっかりした固定式階段が設置されています

コンテナを利用したアパートタイプのトランクルームには、固定式階段が備えられています。
アパートタイプといっても、2階建ての仮設事務所のようなトランクルームのことを指します。
アパートタイプのトランクルームの階段は、2階の外廊下につながるように外階段が固定設置されています。

内階段の場合は、1階のドアを開け、中から2階に上がる仕組みになっています。

荷物は階段を登って運び込むことになりますが、地面や施設そのものにしっかりと固定されているので、安定感は抜群です。
高い場所への荷物の搬入に自信のない人には、断然、固定式階段が
ついているトランクルームをオススメします。

一部のトランクルームでは、両方の階段が利用できることも!

一部では、固定式階段と移動式階段の両方が備わっているトランクルームもあります。
アパートタイプのトランクルームに多く見られます。

「どちらも備わっているほうが安心!」という方は、搬入経路が複数完備されているトランクルームを選ぶと良いでしょう。

トランクルームを通りがかったときに裏側を除いてみると、カラクリを発見できるかもしれません。

何かと面倒に思われる2階でも、使い続けたくなるメリットがちゃんとある!!

移動式階段を利用すれば、ちゃんと荷物の出し入れができることはわかりましたが、1階よりも荷物の出し入れに手間がかかってしまうのは確かです。
「不便とわかっているのに、2階以上のトランルームを借りる人なんているの?」と考える人もいらっしゃると思います。

デメリットをまず確認したうえでメリットを知ると、よりメリットが引き立つかも知れません。

2階のトランクルームを借りるデメリット

  • 荷物の出し入れまでに、多少の手間と時間がかかってしまう。
  • 2階の屋根に直射日光を浴びるため、夏場は高温になりやすく、外気の影響を受けやすい。
  • 高温による、預けた荷物の劣化が心配。
  • 重い家具や大きい家電製品などの荷物は、搬入時に注意が必要。
  • 荷物によっては、協力者がいないと搬入が難しい場合がある。

夏場の高温に注意することはもちろん、大きい荷物は、搬入時に苦労すること間違いありません。
入り口まで持っていけたとしても、大きい荷物は曲がりきれずドアをくぐるのが大変なこともあります。

熱の影響を受けやすい荷物は、劣化や故障の原因になりますので、2階へ預けるのはやめたほうが無難です。

極端に安い!2階のトランクルームのメリットはこんなにある!

2階のトランクルームは、実際、人気がないのが事実です。
しかし、上手に利用すれば「得することしかなかった!」という場合もあるんです!

  • 極端に安い料金に設定されている。
  • 長期的に利用する人とっては、とても経済的。
  • 荷物の出し入れをほとんどしない場合や、小さい荷物を預ける場合は、あまり苦労を感じない。
  • セキュリティ面では、1階よりも2階のほうが安心。
  • 屋根に断熱材が入っているトランクルームであれば、たとえ2階でも、品質が損なわれるリスクが少ない。

このように、2階のトランクルームでもたくさんのメリットがあります。
2階は料金面で大きく優遇されており、相場では、同じスペースでも1階よりなんと2000円~3000円程度安く設定されているんです!
長期利用者とって、リーズナブルな料金設定は嬉しいですね。

さらに、入り口が同じ方向を向いているトランクルームの場合は、結局1階の利用者もタラップが邪魔なときは移動させなければならないので、階段を昇り下りする以外の手間はほとんど変わらない場合もあります。
そう考えると、2階のトランクルームは大変お得です!

また、屋外型トランクルームは、屋内型より警備体制がゆるいことが多いのですが、2階をレンタルすれば不法侵入されにくいという利点もあります!

預ける物や利用頻度によっては、「得することしかなかった!」と思う人がいても不思議ではありませんね。

野外で使うことが想定されているような物や、よほど大きく重たい物でなければ、2階のトランクルームに預けるほうがお得です!

力に自信がない人にオススメ!リフトやスロープ、エレベーターつきトランクルームも!

ほとんど預けっぱなしでよいので2階でも構わないという方に、一部ですが、他の搬入手段があるトランクルームをご紹介します。

ほとんどの2階建てトランクルームは、搬入経路として移動式、または、固定式の階段を採用しています。
ですが、ごく一部のトランクルームには、エレベーターや荷物リフトが完備されていることもあります。

大きくて重い荷物を、ほとんど出し入れすることなく預けたい場合は、利用する価値があるトランクルームです。
また、力に自信のない女性が一人で利用したい場合にもオススメです。

また、階段に台車用のスロープがついているトランクルームもあります。
台車さえ利用できれば荷物運びはさほど苦になりませんね。

ただし、今ご紹介した設備のあるトランクルームは、使い勝手や料金が大きく異なりますので、事前に問い合わせしたほうが良いでしょう。

総合的に判断すれば、デメリットを最小限に抑え、リーズナブルな料金というメリットを最大限活かせる方法が見つかるかもしれません!
ご自身の利用目的、預けるものの性質なども考慮した上で、もっともよい選択をなさってくださいね。

「出し入れの頻度が高い」「荷物が大きくて重い」「力に自信がないけど、低価格に抑えたい」などの理由がすべてあてはまる場合は、2階以上のトランクルームは選択肢からはずし、1階のトランクルームを選ぶようにしましょう!

クロネコヤマトの新サービス「宅トラ」はWEBで指示するだけ!

宅トラは宅配とトランクルームが合体したクロネコヤマトの新しいサービスです!自宅にいながら運搬と保管をWEBで指示するだけ!受け取る場所は外出先でもОK!

  • 月額4,980円から利用可能!
  • 空調完備で定温定湿の倉庫内で保管!
  • 自宅からWEBで運搬・保管の指示をするだけ!

当サイトおすすめはトランクルーム業界No.1「キュラーズ」!

キュラーズは「顧客満足度ランキング8年連続1位」の実績をもつトランクルームです!大切な荷物を預けるなら、安心して預けたいものです。まずは見学して、その目で確かめてみてください。クオリティの高さに驚くこと間違いなしです!

  • 敷金・礼金0円
  • 最新セキュリティシステムの導入
  • 即日利用・短期利用ОK
  • 美術館クラスの空調管理
  • 清潔さに自身をもつ館内